バイク事故
- バイクの事故はどういう時に起きるの?
- バイク事故はなぜ起きるの?
- バイク事故に遭わないためには?
バイク事故|よしだ鍼灸整骨院
ここではバイク(自動二輪車と原動機付自転車)について書いていきます。
バイクの保有台数は減少傾向にあり、それに伴って死亡事故の件数も減少しています。
しかし、日本の交通事故による全死者数に対する二輪車乗車中の死者数は約20%で全体に占める割合は上昇しており、これは自動車よりもはるかに高い数値で、自動車乗車中の死亡率に対し原付では約1.6倍、自動二輪では約7倍となっています。
バイク運転中の事故はなぜ起こるのでしょうか?|よしだ鍼灸整骨院
まず、バイクは2本のタイヤで走行している為わずかなことでバランスを失い、事故を起こしやすい乗り物であるということ、道路を通行している他の乗り物とは視界や距離感、制動距離などが異なる、という点が挙げられます。特にバイク事故につながる特徴として次のようなものが挙げられます。
バイクは自動車の運転者が視認できない死角に入りやすい
対向車の陰、ピラー(自動車の窓柱)、サイドミラーとバックミラーに映らない左後方と右後方、大型車の側方や後方といった、自動車の運転者から見えない死角にバイクが入り、急な路線変更で接触事故を起こす場合があります。
バイクのすり抜け
バイクは横幅が小さく、渋滞などで自動車の間をすり抜けて走っていくのをよく目にします。無理なすり抜けは接触事故の原因となり、場合によれば対向車との衝突を起こしかねません。
自動車から見て、バイクはより遠く、遅く感じられる
バイクは自動車と比較して小さいため、自動車から見て距離感やスピード感がつかみにくいです。実際の位置よりも遠く感じられたり、ゆっくり走っているように見えたりする為、自動車の右折時、正面から走ってきたバイクとの事故につながりやすいのです。
バイクの制動距離は短い
バイクのブレーキは前輪と後輪で独立しており、また車体も比較的軽量な為、自動車よりも短距離で停止することが出来ると言われています。前方のバイクが思ったよりも短い距離で止まった場合、自動車のブレーキが間に合わず追突する要因となります。また、急ブレーキの際にタイヤがスリップし転倒を起こす場合もあります。
バイクの視界は狭い
フルフェイスのヘルメットをかぶった場合、バイクの運転者の視界は狭くなります。自動車の運転者からすると、見えているはずだという思い込みは事故につながる場合があります。上記の事を踏まえて、バイク事故の類型では多い順に次のようになっています。自動二輪では単独事故、右直事故、出会い頭事故、その他と続きます。
様々な事故の種類|よしだ鍼灸整骨院
単独事故
二輪車が他の車両や歩行者と関係せず、単独で転倒したり防護柵(ガードレー ル等)や家屋・壁などの工作物と衝突する場合で、スピードの出し過ぎが原因として多く見られます。
右直事故
右折する車と直進する車が衝突する場合で、二輪車が直進で自動車が右折の場合が多くみられます。自動車運転者 が二輪車を見落としていて、衝突するまで二輪車の存在に気づいていないことが事故の原因になっています。
出会い頭事故
交差点で二輪車と四輪車が衝突する場合。 二輪車運転者は四輪車が一時停止していることから、二輪車に気付いていると思い、そのまま進行したところ、実は四輪車運転者が二輪車の接近を見落としているケー スが多いようです。原動機付自転車では出会い頭事故、単独事故、右直事故、その他となっています。
年齢層で見ると10代から20代前半のほか、40〜50代のライダーの事故率の多さが目立ちます。これは若い頃にバイクに乗っており、結婚や子どもが生まれたことで一度はバイクを手放したものの、それらがひと段落ついた事で再びバイクに乗る、リターンライダーが近年増えている為です。
体力や反射神経の衰えにより、昔と同じ感覚で運転すると思わぬ事故の要因となってしまうということに注意しましょう。
バイクの運転には体力や集中力が必要です。講習会などを受け、年齢なりの運転を心がけるようにしましょう。自動車では車体やシートベルト、エアバッグなどで運転者が守られていることに比べ、バイクではヘルメットやプロテクター(装着していないライダーも多い)しか身を守るものがありません。
事故時のライダーに与える衝撃はかなり大きなものとなるのです。
交通事故で受ける外傷
二輪車の事故で10年間の死亡事故の主な損傷部位は頭部が最も多く、胸部、腹・腰・背部、首、全損などが続きます。最も多い頭部損傷による死者のうち、約4割がヘルメットを着用していたのに脱げており、顎ひもを締めていなかったり緩めていたりして、衝突した衝撃で脱げてしまったケースが大半とみられています。
命を守るために顎ひもをしっかり締めるなど、正しく着用するようにしましょう。また、胸部を守る為プロテクターの着用も検討し、安全性を高めるようにしましょう。
交通事故による外傷はいずれも大な力が働いた結果のものであり、受傷部位に受けたストレスは自覚している以上に強いものです。大きなケガをされた場合はもちろん、受傷直後は大したことのない症状と思っていたものでもそのままにしておけばいつまでも後遺症に悩まされる、ということになりかねません。
後で後悔しないためにも、しっかりとした治療とリハビリを受けましょう。
バイク保険について|よしだ鍼灸整骨院
バイク保険には自賠責保険と任意保険に大別することが出来ます。
自賠責保険
自賠責保険は自動車損害賠償責任保険を略したもので、全ての自動車が加入することが義務付けられており、違反した場合には1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられるほか、道路交通法上の違反点数6点が加算され、運転免許証の取消しまたは停止の行政処分の対象となります。
自賠責保険の目的は「交通事故が発生した場合の被害者の補償」であり、被害者は「被害者請求制度」を使って交通事故の加害者の自賠責保険から「最低限の損害賠償金」を受け取ることができます。また、自賠責保険は自己の死傷(自損事故)による損害には支払われないということもあり、任意の自動車保険にも別途加入することが一般的となっています。
任意保険
前述のように、自賠責保険は「被害者の最低限の救済」を目的としたものでしかないため、交通事故の被害者への人的損害の賠償総額(治療費、休業損害、慰謝料などの合計額)に対して限度額が不足するうえ、物的損害(または死傷者のいない物損事故、自損事故など)には自賠責保険が一切適用されません。
さらに、交通事故により自賠責保険の被保険者自身が被害者になった場合や、被保険者の所有する自動車・オートバイが損壊した場合には、自賠責保険は、これらの人的損害、物的損害については一切の補償が与えられません。
このように、自賠責保険だけでは限度額の面や被保険者自身の補償の面で不十分であり、十分な保険を行うことを目的として任意で加入できる保険商品が民間の保険会社などから販売されています。
執筆者:
柔道整復師 よしだ鍼灸整骨院 院長 吉田炳浩
よしだ鍼灸整骨院、院長の吉田です。
歪みがあるとケガの原因にもなります。スポーツに限らず日常生活での姿勢や痛みの原因を究明し、身体を根本から整えましょう!お身体のお悩みは当院にお任せください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
推薦者の声
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2024年12月4日 9割が知らない肩こりのタイプとは??
- 2024年11月29日 呼吸が浅いのは背中が硬いせいかも??!!
- 2024年11月28日 ストレッチの重要性について〜健康と美を保つために〜
- 2024年11月18日 ランナーの方に多い怪我
- 2024年11月8日 外反母趾はなぜ起こるのか