スタッフブログ
腓骨神経麻痺
みなさんこんにちは!
神戸市長田区よしだ鍼灸整骨院・整体院です。
今回は、腓骨神経麻痺についてお話しします。
腓骨神経麻痺とは下肢の外側から足背、足指にかけて感覚や運動が障害され、しびれたり、触った感じが鈍くなったりするものをいいます。
また足首が背屈(上にあげる動作)が出来なくなり、下垂足(足首が上がらず爪先が常に下に向いてる状態)になり、歩行に支障がでます。
腓骨神経麻痺の原因は足の外側からの長時間の圧迫や打撲によって神経が損傷されておこります。他にも切り傷や骨折にともなって起こることもあります。
よしだ鍼灸整骨院・整体院では腓骨神経麻痺に対する治療、リハビリ、痛みを取るだけではなく「再発しない身体造り」を行っております。
当院では、腓骨神経麻痺の根本的な原因を見つけ出す為、問診、特殊な機械での身体全体の歪み、筋肉バランス、体内の栄養状態を検査します。
身体全体を分析する事で腰部に負担をかけている本当の原因を見つけ出します。
検査の結果を軸として、よしだ鍼灸整骨院・整体院では、まず負担をかけている筋肉部分にアプローチする筋肉調整を行います。
筋肉に柔軟性を出した後に背骨・骨盤調整によって身体の歪みを改善、関節の可動域を拡げていきます。
筋肉・骨盤調整後、痛みがない動ける身体・強い身体にしていく為、一人一人に合ったトレーニングを施します。
このよしだ鍼灸整骨院独自の治療によって、腰に負担をかけない身体を、再発しにくい身体にしていきます。
当院では腓骨神経麻痺に対する治療、リハビリを行っております。足がしびれてると感じたり、触った感覚が鈍いなと思われた方は、一度当院までご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
推薦者の声
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2025年1月16日 冬に起こりやすいギックリ腰・ギックリ背中の症状とは??
- 2025年1月8日 冬に起こる交通事故
- 2024年12月4日 9割が知らない肩こりのタイプとは??
- 2024年11月29日 呼吸が浅いのは背中が硬いせいかも??!!
- 2024年11月28日 ストレッチの重要性について〜健康と美を保つために〜