スタッフブログ
冷え性対策をしましょう!!(冷え性の原因)
皆さんこんにちは!神戸市長田区にありますよしだ鍼灸整骨院・整体院です!!
最近一気に寒くなりましたね、、そこで気になるのが「冷え性」です。
冷え性は治すことが出来ないトラブルではありません!
冷えの原因を知り対策をしていきましょう!!
冷えの原因
①筋力低下
②ホルモンバランスの乱れ
③自律神経の影響
④筋肉のコリの影響
詳しく解説!
①筋力低下
筋肉には「ポンプ作用」があり全身に血液を送り出す作用があります。筋肉があることにより身体の隅々まで血液を循環させて体を温めます。
しかし女性や運動不足な人のように筋肉量が少ない方はポンプの力が弱くなり体が冷えやすくなり、身体の末端まで血液が行きにくいため手足の冷えが起こりやすくなります。
②ホルモンバランスの乱れ
女性には月経・出産・閉経といったホルモンバランスが大きく変化するタイミングがあります。ホルモンバランスが乱れると体温調整をしている自律神経が影響を受けて血液の循環が悪くなり冷え性になりやすくなります。
③自律神経の影響
生活していく中でストレスをゼロにすることはできないと思います。
ストレスを感じると自律神経のバランスが崩れ緊張状態で優位になる「交感神経」とリラックス状態で優位になる「副交感神経」のバランスが崩れてしまいます。
緊張状態が続くと「交感神経」が優位なっている時間が多くなり体が緊張状態となり末梢血管が収縮し続け冷え性になってしまいます。
④筋肉のコリによる影響
日常生活の姿勢や習慣により筋肉のコリが発生すると筋肉のポンプ作用が機能しにくくなり、血流が低下し、冷え性を感じやすくなってしまいます。
改善方法に関しては次回アップさせて頂きます(^^)/
整骨院では日常生活動作中の痛みやスポーツ中の痛みなど、ケガ・外傷にのみ保険証の適用が認められております。
*******************
神戸市長田区よしだ鍼灸整骨院・整体院HP https://yoshida-shinkyuseikotuin.com
Facebook https://m.facebook.com/nagatakuyoshidashinkyuseikotsuin
LINE https://page.line.me/ctl4869l
Instagram https://www.instagram.com/yoshidashinkyuseikotuin/
Twitter https://mobile.twitter.com/g0nuehxhey2wblx
↑↑↑↑↑↑ こちらからトレーニングやストレッチの内容などを配信中です!ぜひご覧下さい!! 神戸市長田区長田町1-3-1サンドール南館116号 長田神社 ダイエー前 診療時間 午前11:00~14:00 午後15:30~20:30 (土・祝は10:00〜13:00 15:30〜20:30)
日曜は休診です
神戸市整骨院
長田区整骨院
整骨院
整体
よしだ鍼灸整骨院
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
推薦者の声
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2023年11月22日 自動車保険(任意保険)には加入していますか?
- 2023年11月21日 長田の魅力発信プロジェクト第4弾!!
- 2023年11月17日 対物賠償責任保険は「無制限」にしておきましょう!!
- 2023年11月16日 適切な水分補給はできていますか??
- 2023年11月15日 患者様の声