スタッフブログ
当院にご来院されている患者様の症状やお悩み報告④
皆さんこんにちは!
神戸市長田区にありますよしだ鍼灸整骨院・整体院です(*^^*)
当院よしだ鍼灸整骨院・整体院に初めて来院される方の
「どんな人が通っているのだろう?自分の症状で通ってもいいのだろうか??」
「どんな施術をしているのだろう??少し不安だな・・」などの
不安を解消するため神戸市長田区にありますよしだ鍼灸整骨院・整体院にはどのようなお悩みや症状を持った患者様がご来院されていてどのような施術を受けて頂いているかを紹介させて頂きます!!
<初めてご来院された際の流れ>
ご来院いただいたらまずは現在出ているお身体の不調の原因について
丁寧にヒアリング(問診)を致します。
↓
筋肉の硬さや可動域制限を確認するための触診・姿勢分析・INBODY(体組成計)で検査を行い身体の内側と外側を分析していきます。
↓
現在症状を出してしまっている根本の原因を見つけていき検査結果をもとに患者様それぞれに必要な施術のご提案をさせて頂きます。
<今回ご紹介いただく患者様>
(年齢・性別)
30代・女性
(来院された際の症状)
お仕事中に前かがみの業務が多く首をひねる動きや同じ姿勢を長時間キープすることにより首・肩に痛みが出ていてほぼ毎日頭痛も出ている。痛みが出ると作業に集中できないため常に痛み止めのお薬を持ち歩いている状態。首・肩の痛みだけでなく胃の負担も気になることから本格的に症状を軽減させたいと思い来院されました。
(施術内容)
問診・視診・触診・徒手検査・姿勢分析・INBODY検査により現在の首肩の痛みが日常の姿勢や動かし方が原因で筋肉の緊張がきつくなり出現しているのでは?と疑いました。
まずは現在出ている首肩の痛み・筋緊張を軽減させるための全身調整・ストレッチを行い、根本改善の為に当院の自費メニューである『PNF背骨骨盤調整』を行いました。
早期回復のためには身体を動かしやすくしてお仕事中に前かがみの姿勢になったとき首肩に負担がかからない状態にする必要があります。
そのためには肩甲骨周辺や首のストレッチ・エクササイズを続けることが大切になるのでストレッチ指導をさせて頂きました。
(現在の状況)
週に1度ご来院いただく施術を開始して2か月程が経ちましたが当初の首・肩の痛みが軽減し頭痛もほとんど出なくなり手放せなかった薬を飲む機会もほとんどなくなったとのことでした。ストレッチやエクササイズにも興味を持たって取り組んでくださっており、
今後は身体に力が入りやすいというお悩み解消のために首肩の症状をさらに良くするためにも身体の力を抜くためのエクササイズを取り組んでいただくことになっています。
神戸市長田区にありますよしだ鍼灸整骨院・整体院ではこのような首・肩・頭痛の症状・お悩みを持たれている患者様の施術を行っております。同じような症状、お悩みを持たれている方はいつでもご相談ください(^^)/
整骨院では日常生活動作中の痛みやスポーツ中の痛みなど、ケガ・外傷にのみ保険証の適用が認められております。
*******************
神戸市長田区よしだ鍼灸整骨院・整体院HP https://yoshida-shinkyuseikotuin.com
Facebook https://m.facebook.com/nagatakuyoshidashinkyuseikotsuin
LINE https://page.line.me/ctl4869l
Instagram https://www.instagram.com/yoshidashinkyuseikotuin/
Twitter https://mobile.twitter.com/g0nuehxhey2wblx
↑↑↑↑↑↑ こちらからトレーニングやストレッチの内容などを配信中です!ぜひご覧下さい!! 神戸市長田区長田町1-3-1サンドール南館116号 長田神社 ダイエー前 診療時間 午前11:00~14:00 午後15:30~20:30 (土・祝は10:00〜13:00 15:30〜20:30)
日曜は休診です
神戸市整骨院
長田区整骨院
整骨院
整体
よしだ鍼灸整骨院
骨盤矯正
鍼灸
流通科学大学
神戸市ママ
神戸ママさん応援
神戸産後
長田区産後
産前
マッサージ
美容
赤ちゃん
キッズ
子供
腰痛
頭痛
肩こり
交通事故治療
姿勢
猫背
骨格
筋肉
ゆがみ
キッズスペース
夜20時半まで
駐車場有
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
推薦者の声
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2025年1月8日 冬に起こる交通事故
- 2024年12月4日 9割が知らない肩こりのタイプとは??
- 2024年11月29日 呼吸が浅いのは背中が硬いせいかも??!!
- 2024年11月28日 ストレッチの重要性について〜健康と美を保つために〜
- 2024年11月18日 ランナーの方に多い怪我