エキテン地域1位

受付時間

よしだ鍼灸整骨院 0120-888-948

交通アクセス

スポーツ・ランニングにおける膝の内側の痛み

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 長距離のランニングをしていると膝の内側に痛みがある
  • 長距離のランニングをした後に、膝の内側に痛みがある
  • 膝の内側を押さえると痛い
  • 膝の痛みのある部分を触ると熱感や腫れがある
  • 膝の屈伸をすると膝の内側が痛い

膝の内側の痛みの症状(鵞足炎)はなぜ起こるのでしょうか?|よしだ鍼灸整骨院

膝の内側の痛みの理由は、鵞足炎(鵞足滑液包炎)です。

鵞足とは膝の内側、関節の隙間から約5㎝下にある場所でここには縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉が付着しており、その付着部ををガチョウの足に見立てて鵞足と呼ばれています。この3つの筋肉はすべて股関節と膝関節の2つの関節をまたいでおり、その動きや安定に関連しています。

また、この3つの筋肉が鵞足部に付着する内側には鵞足滑液包という袋があり、これは関節の滑りを良くしたりクッションの役割を果たしています。

なんらかの理由により縫工筋・薄筋・半腱様筋の緊張状態が強くなると、膝の運動の際に筋肉と鵞足滑液包、周囲の組織の摩擦が起こり炎症状態になることがあります。

これを鵞足炎(鵞足滑液包炎)といいます。

膝の曲げ伸ばしや捻り動作が繰り返される長距離走をはじめ野球やサッカー、バスケットボール、水泳(特に平泳ぎのキック動作)などのスポーツ、普段運動の習慣のない人が急に運動を始めた場合、X脚の人などに起こりやすいといわれています。

それだけでなくこの3つの筋肉は「股関節と膝関節をまたぐ」と書いたように股関節の動き、固さよっても発症しやすくなります。

さらに地面からの衝撃を足関節が吸収しきれない分は膝に影響を与えますので、足関節や足部の動きや固さ、アライメント(骨格バランス)不良、底の硬い靴の使用やアスファルト道路などの傾きのある道の走行、着地の際、足の内側に重心が偏っている場合などが発症の一因となります。

症状が治らない・悪化する理由(放っておくとどうなる?)|よしだ鍼灸整骨院

【治らない・悪化する理由】

・ハードな走り込みなどのトレーニングの継続
・運動前後のストレッチ不足
・運動後のアイシングの不足
・ランニングフォームの乱れ
・股関節、膝関節、足関節の筋肉の固さを放置
・足に合っていない靴を使い続ける

【放っておくとどうなるか】
進行すると立ち座りや歩行、階段の昇り降りといった日常生活での膝の曲げ伸ばしで慢性的に痛みが出現し治り難くなります。

また、痛みをかばっての代償的な運動から他部位の痛みやケガを引き起こしてしまうこともあります。

当院が行う膝の内側の痛み(鵞足炎)の改善の施術方法とは?|よしだ鍼灸整骨院

治療法は、症状や状態を見てから判断します。
その中で、重要視しているものは次の4点です。

・損傷を起こしている部位、筋肉の特定
・筋肉や軟部組織といった患部の損傷の程度
・受傷直後なのか?どの時期なのか?
・痛みの程度

これらを考えながら下記の治療法を組み合わせていきます。
・アイシング(冷やす)、ホットパック(温める)
・電気治療、超音波治療
・テーピング固定、包帯圧迫固定
・サポーター、装具装着の提案
・バランストレーニング
・筋力トレーニング
・手技療法(固くなった筋肉、関節を手で緩める。逆に柔らかくなりすぎた筋肉、関節を固める。)
・ストレッチ(固くなった筋肉、関節を伸ばす)
・PNF(身体は使わないままでいると本来動くはずの方向に動かなくなります。筋肉、神経の反応が鈍くなります。その箇所を検査で見つけ出し動かなくなった筋肉、関節の動きを取り戻すためのトレーニングを行います。)など

大切なことは、治療は決してワンパターンではないという事です。状態によって、症状によって治療メニューを変えていくことが、早期回復、再発防止に繋がります。筋肉と骨格のバランスを整えて痛みを起こしにくい身体を造り上げませんか?

執筆者:
柔道整復師 よしだ鍼灸整骨院 院長 吉田炳浩

よしだ鍼灸整骨院、院長の吉田です。
歪みがあるとケガの原因にもなります。スポーツに限らず日常生活での姿勢や痛みの原因を究明し、身体を根本から整えましょう!お身体のお悩みは当院にお任せください。

  • instagram
  • facebook
  • line

お問い合わせ

よしだ鍼灸整骨院

0120-888-948

住所
〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1丁目3-1 サンドール南館116号
駐車場
当院前のダイエー駐車場をご利用できます!



1時間まで返金制度有

受付時間

招待状